色彩検定

講座の狙い

色彩検定®はすべての範囲からまんべんなく出題されます。多くの受講者がよく間違える所を重点的に解説しますので、苦手分野を作らないようにしていきましょう。
試験では色を見る力が必要な出題が必ずあります。カラーカードでのワークの仕方をWEB内でも説明しますので、配色カードをしっかり活用して、力をつけていきましょう。講義ではテキスト内容を身近な色彩の話題に結び付けて教える工夫を心がけます。本講座では2級の合格を目指します。

色彩検定® 対策講座

講座詳細
講義回数
3級・2級 インプット講義 10回(25時間)
担当講師
矢口 登紀子(やぐち・ときこ)
色彩検定講座を担当。数多くのカラーセミナーの仕事をこなしつつも 2010年から大学で色彩検定対策講座を担当。少ない講座時間の場合でも常に全国合格率を上回る実績をあげている。単に合格に導く為だけの講義にとどまらず、実際の生活や仕事に役立つ色彩の話をまじえる講義は、分かりやすく楽しいと好評。また親身で親切なサポートは受講生からの信頼が厚い。
開講日・スケジュール
スケジュール詳細は下記参照。
>> 受講の仕方
>> 無料ガイダンス・体験講義
使用テキスト

◯色彩検定®対策

色彩検定公式テキスト3級編(A・F・T企画) 2,420円 ※税込み
色彩検定公式テキスト2級編(A・F・T企画) 2,970円 ※税込み
新配色カード 199a(日本色研事業株式会社)1,375円 ※税込み
合計6,765円 ※税込み
>> テキストの購入

WEB講座 開講スケジュール

色彩検定®講座のWEB公開、テキストの発送スケジュールは以下の通りです。
※講義動画を、試験制度変更などの理由で差し替えする場合は事前に告知します。
受講中に、講義配信が突然終了になることはございませんので、安心してご受講ください。


回数 学習範囲 講義配信開始日
1 色彩概論(PCCS 3級の基礎)
色のユニバーサルデザイン①(色のはたらき)
公開中。
いつでも受講できます。
2 光と色①(光の性質と色)
色のユニバーサルデザイン②(色覚特性)
3 光と色②(視覚系の構造と色)
マンセル表色系①(色相・明度・彩度)
4

光と色③(照明)
マンセル表色系②(慣用色名)

5 色彩心理(色の錯視現象)
6 ビジュアル①(ビジュアルデザインとは)
配色イメージ(色のイメージ別配色法)
7 ビジュアル②(メディアデザイン)
色彩調和①(配色と調和)
8 インテリア(住空間のインテリア・インテリアスタイルと色彩)
色彩調和②(配色技法)
9 景観と色彩①(地域の気候風土・景観色彩における色彩)
ファッション①(ファッションの色彩と配色)
10 景観と色彩②(景観色彩設計)
ファッション②(ファッションにおける配色事例)