色彩検定

ビジネスのあらゆるシーンで、色の知識は、活かすことができます。

色彩検定®は、色に関する幅広い知識や技能を問う検定試験です。 世の中のあらゆるモノには色があります。このため、受検者は、グラフィックデザインやファッションデザインに携わる人や、化粧品やインテリアのコーディネーターなど色彩に関連する職種の人はもちろんのこと、販売、企画、事務といった一般的な職種の人達まで、非常に幅広くなっています。
また、色彩の講師やインテリアコーディネーターとして起業する際の実力の証明として取得する方もいます。試験は年2回実施され、2級はマークシート方式と一部記述式にて出題され、約7割以上の正解を合格基準としています。

色彩検定® 資格概要


種 別 民間資格
試験日 年2回(6月・11月)
出願時期 年2回(4月・8月)
受験料 3級7,000円・2級10,000円
受験者数 (2023年度志願者数)3級 29,449名
(2023年度志願者数)2級 15,872名
合格率 (2023年度合格率)3級 74.1%
(2023年度合格率)2級 72.2%
実施団体 公益社団法人 色彩検定協会
就・転職 全般、サービス、メーカー、アパレル、インテリア など


講座案内
●色彩検定®3級・2級対策
3級・2級 インプット講義